来日した中国人が知らないこと(生活編)

中国文化

来日した中国人や外国人の方は

日本に来てビックリすることや、生活面に関するルールや習慣について知らないことがたくさんあります。

多くの中国人と会話をしたり、実際に中国へ行って気づいたことを発信してみたいと思います。

  • 近所に中国人が住んでいる
  • 中国人の留学生の友達がいる
  • 今度中国人と交流する
  • 中国人って世間知らずだなあと思っている人

という方の参考になればいいなと思います。

 

Wi-Fiが設置されている場所

来日した中国人にとってWi-Fiは必須です

なぜなら中国で購入した携帯を持っている人が多く

中国でしか利用できない携帯電話を持っている

人がたくさんおり、来日して間もないと

日本の携帯会社と契約している人はほとんどいないからです。

中国の都市部では色々な場所にWi-Fiが設置されていて

飲食店ではWi-Fiに簡単に接続できるように表示や広告がされています。

日本でも最近では飲食店や百貨店、駅、空港、商業施設でもWi-Fiが使える施設が増えてきました。

なかでも意外なのが

公衆電話

ですね。

公衆電話にもWi-Fiが設置してある公衆電話があります。

携帯電話が普及した現代では公衆電話の使用は減ってきており、設置数も減ってきています。

しかし、最近日本では公衆電話が見直されています。

停電時も使用できる

からですね。

日本では災害が多く発生する国です。

地震や水害等で停電になっても公衆電話は使えるので最近見直されているんですね。

日本では

飲食店  駅  商業施設  百貨店  携帯ショップ  空港  公衆電話  

でWi-Fiが使えるよ!

と教えてあげてください😀

電車での乗り方降り方

中国の人がまず日本に来て驚くのは

時間通りに電車やバスが来る

ですね~

これはほんとにすごいと思います。

電車なんかは「何時何分何秒に到着して何秒後に出発する」まで決められているんですから

日本の電車はほんとに諸外国にもっと発信していい乗り物だと思います。

乗り方というのも中国と日本で違います

乗り方というのも切符を買って、電車やバスに乗ってという乗り方ではなく、

実際に乗るときの気持ちの準備

です。

具体的に比較してみます

日本

並んで前の人に続いてゆっくり乗車する

降りるときは車両が止まってから前の人に続いて降りる

中国

並んでとりあえず急いで乗る

降りるときは車両が止まる前にドアの前に立って降りる準備をする

 

なぜこのような違いがあるのか?

中国の電車はドアが開いてからドアが閉まるまでが早い

という点にあります。

実際に私が北京の地下鉄に初めて乗った時

足がドアに挟まれました(笑)

私は日本と同じような感覚で電車に乗る列に並んで

前の人に続いてゆっくり乗っていました

でも、前の人達は降りる人と同時くらいに急いで乗っていました

私は何で急いで乗るんだろう?

と思いながら乗ったら、体が半分入ったところくらいでドアが閉まりはじめ

えぇっ!!

バンッ

と見事にドアに足が挟まると同時に、

私は中国の電車は優しくないと感じ、

このまま発車して俺の足はなくなる!😱

と思いました。

でも、ホームにいた人員整理をしてくれているおばちゃんが気づいてくれて

車掌さんに伝えてくれてなんとか難を逃れることができました。

日本では階段から駆け降りてくる音を聞いて車掌さんが待ってくれたりしますが、

中国はそんなことは一切ありません。

降りるときも急いでおりないと乗ってくる人の流れに負けて

降りれないかもしれないので、車両が止まる前からドアの前で待って降りる準備をしなければならないのです。

ですので、中国と日本の電車の乗り方の違いを説明してあげて

ゆっくり乗ろうね  ゆっくり降りようね

と教えてあげてくださいね。

バスの降り方

バスの乗り方はほぼ日本と変わらないと思います。

前(後ろ)から乗車して、先払い(ICカードをタッチ)して席に座る

ことは中国も日本も違いはありません。

ただ、降り方については決定的に違います。

具体的には

日本

次のバス停の合図が出たらボタンを押す。

到着してから席を立って降車する。

中国

ボタンありません

降りたいバス停の合図が出たら降車する位置で立って待つ

ドアを開けてくれない時は運転手に大声で知らせる

全然違うことがわかると思います。

私は北京でバスに乗って降車位置に立ってもドアを開けてもらえず、

2,3個バス停を過ぎました(笑)

私は恥ずかしくて大声で伝えることができなかったのでもじもじしていると

それを見て座っていたおばちゃんが

「师傅!!他下!」(運転手さん!!彼降りるよ!)

と言ってくれたおかげで降りることができました😂

阿姨非常感谢🙇‍♂️

ですので、来日した中国の人には

ボタンを押して、バス停に到着してから席を立って降りるんだよ

と優しく教えてあげてください。

ここにサインしてくださいの意味のとらえ方

みなさんは、店員さんから

「ここにお名前のサインをお願いします」

と言われたらどう書きますか?

普通に  田中  太郎   

と相手の人にもわかるように書きますよね?

中国では違います。

わかりやすく言うと

芸能人のサイン

みたいな感じで書きます(笑)

サインするは、中国語では

签字

荷物を受け取るとき、契約書にサインするとき日本では印鑑と名前を書きますが、

中国では印鑑文化はほとんどないのですべてこの签字(サイン)

で行われています。

ですので、日本でサインしてください、署名してくださいって言われたら

自分の名前をきれいに書くんだよ

と教えてあげてください。

公共の手続きをする場所

日本では

住民票や、戸籍の登録など日本では区役所、市役所で行います。

免許証の更新や、住所変更は警察署や運転試験場で行われています。

中国では

派出所

で行われています。

そうです、警察ですね。

日本では  派出所=交番  ですが、

中国の派出所は警察署みたいなイメージです。

中国では警察の方が住民票や、免許関係からほとんどの手続きを行ってくれます。

ですので、

日本と中国の警察は違うよ

手続き関係は区役所とか警察とか入管とか分かれているから気を付けてね

と教えてあげてください。

まとめ

ざっくり日本と中国の生活方面の違いに触れてきましたが、

まだまだ違うところはたくさんあると思います。

お互い違う文化や習慣を持っている

と普段から思っていれば、

何だこの無礼な外国人は!

と思うこともないと思います。

もしそう思っている人がいるのならその人は

勉強不足  教養不足  です

私は、そういう人を見かけたら頭ごなしに言うのではなくて、

教養がなくてかわいそうだな😏フッ

と思うようにしています。いくらか気持ちが楽になってイライラしなくなります。

もし困っている外国人がいたら優しく教えてあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました