独学で中国語を勉強する具体的方法(独学は可能?独学のメリットやデメリット)

独学で中国語を勉強する具体的方法(独学は可能?独学のメリットデメリット) 勉強法
  • 独学で中国語を勉強したいけど心配・・・
  • 独学で中国語を習得したい!
  • 中国語を独学で勉強する方法を具体的に教えて!
  • そもそも独学で中国語は習得できるの?

という悩みや疑問を持っているあなたへの記事です。

私は中国語を約5年間勉強してきて

はじめは中国語教室へ通い、仕事で中国語を使うようになり

今では中国人と普通に喋ることができるようになっています。

現在も中国語のレベルアップを目指して独学で勉強をしています。

私が独学をしているときに気づいた

  • こうすれば始めからうまくいったかも・・・
  • 私が初心者のときにこの方法でやっていればよかった
  • 独学を実践して良かったこと、悪かったこと

など、私がおすすめする独学で中国語を勉強する具体的方法や

独学で勉強する際のメリットデメリットを紹介していきます

独学で勉強を始める前に

独学で中国語を習得できるの?

独学で中国語を勉強するのは可能なの?

結論から言うと

十分可能です!!

ただし!

独学で中国語を勉強していきたいと考えている方へ

まず知っておいてもらいたいことは

独学の方が中国語を習得するには遠回りになる

ということだけ知っておいてもらいたいです

理由としては

他人から教わった方が学習がスムーズにいくから

です。

私をバカにしないでしょ!

勉強のやり方くらいわかるわ!

という方もいるかもしれませんが、

世の中にはなぜ中国語の教室や中国語の講座があるのでしょうか?

もちろん、教室や講座を受講したい方がいるからなんですが、

受講しても全然語学の能力が伸びないのであればその教室や講座は無くなってしまうでしょう

でも、教室や講座は無くなっていません

これは、

ゼロから学習する人へ教えるノウハウ

を持っているからです。

ですから、受講者はほとんどの人が語学能力が伸びていきます

語学能力が伸びる実感があれば教室や講座を継続しようと思いますよね。

ビジネスにおいてもそうだと思いますが、

先人達のマネをして自分のビジネスモデルを作っていくように

先人達が作り上げたノウハウから学ぶということはとても大切です

つまりは、

ゼロから始めるなら闇雲に勉強するより、敷かれたレールに沿って勉強するほうが早い

ということです。

独学で頑張ろうという方へ水を差してしまうかもしれませんが

このことだけは心に留めておいてください。

でも、独学で中国語を習得するのは不可能と言っているわけではありません!

正しい勉強方法で継続して勉強していけば必ず独学でも習得できるので

地道に粘り強く頑張っていきましょう!

独学のメリット

  • お金がそれ程かからない
  • 自分のペースで勉強が進められる
  • 自分に合った勉強方法を見つけられる
  • 他人から口出しされずに勉強ができる

独学のメリットは何と言っても

経済的な面で有利

です。

中国語の教室や講座を受講すると大金を払わないといけませんが、

独学なら

  • 仕事で教室に行けなくてお金を無駄にした
  • 講座を受けようと思っても時間がなくて結局受けられなかった
  • 教室や講座の担当の先生が自分に合わない
  • 一括で料金を払ったけど、引っ越しや転勤などで行けなくなってしまった

ということはないと思いますので

お金の面の心配はそれほどないですね

独学のデメリット

  • 自分に合う勉強方法がなかなか見つからない
  • 教室や講座を受講している人より勉強のペースが遅い
  • 自分に甘くなりがちになり、途中で挫折する可能性が高い
  • 他人と比べることがないのでひとりよがりの勉強になりやすい

独学のデメリットは

精神的な面で不利ですね

自分に甘い人はまず独学はあまり向いていないと思います

私は激アマなので無理でした(笑)

でも現在はある程度中国語の勉強が進んで勉強方法が確立できてきたので

独学で中国語を続けることができています

ですので、自分に甘い人は

最初は教室や講座を受講して、ある程度勉強が進んだら独学に切り替える

という方法もありだと思います。

独学で中国語を勉強する具体的方法(初心者)

ここでは、私が中国語を約5年間勉強してきて

現在は独学で中国語を勉強しているなかで、

グイさん
グイさん

これは初心者の方でもすすめられる勉強方法だな

と思ったものを詳しく紹介していきます。

個人的な意見と考えに基づいて紹介していきますので

ここは違うな、これはこうしよう

というものがあればそこは自分なりに変えて実践していただければいいと思います。

具体的な目標設定

中国語検定3級を1年以内に取得する

中国語検定は

3月、6月、11月

に実施されます。

今から中国語を始める方は1年以内にどれかをできれば

2回

受験するようにしましょう

1回目で受かればそれに越したことはないですが、

勉強する期間が短ければもしかしたら実力が伴わない可能性があるので

2回目で必ず合格するように実力を養成していきましょう

なんでHSKではなくて中国語検定なの?

なんで中国語検定の3級を受験するの?

という質問もあると思います。

なんでHSKではなくて中国語検定なのか?

正直なところHSKでも構わないとは思いますが、

それでも中国語検定を勧める理由はちゃんとあります

HSKは漢字になじみのない国の人向け

中国語検定は漢字になじみのある日本人向け

に作られているからです。

日本人向けに作られているからと言って簡単なわけではないですし、

日本人にとって必要な中国語の知識を試しているのが中国語検定なので

仕事や会社でHSKの資格が必要と言われている方以外は

私は中国語検定をお勧めしています。

あわせて読みたい記事

なんで中国語検定3級なの?

私の体感上1年で実力を養成してやっと合格できるちょうどいいレベルが

中国語検定3級だと思っています。

中国語検定準4級や、中国語検定4級は1年勉強すれば簡単にとれるレベルだと思います

途中経過の実力を試したいから4級を受けるというのはアリだと思いますので、

受けてもいいとは思いますが、短期的な目標にしましょう

中国語検定3級は

もちろん個人差はあるとは思いますが、

中国語を1年間必死に勉強してとれるかとれないかというちょうどいいレベル

だと思います

中国語検定2級はちょっとレベルがグッと上がりますので

中国語の勉強をして2年目の目標設定にするのがいいと思います。

諸葛亮先生
諸葛亮先生

まずは中国語検定3級を第一目標にしましょう!!

独学に必要な参考書(厳選4冊)

長年中国語の勉強を始める人を支えてきている参考書です

ゼロからスタートシリーズでもこの本は

中国語の「発音」「文法」

の基礎を学べます。

この本の魅力
  • CD付きなので耳で聞いてすぐ発音練習できる
  • 中国語で大切な「ピンイン」や「四声」「子音・母音」を身につけることができる
  • 45の「文法公式」から基礎文法を頭の中で整理しながらシンプルに覚えられる
  • 発音とリスニングを繰り返していくことで単語量が増やせる

中国語の全体像を把握できる本としては

一番にお勧めする本です

単語集と呼ばれるものはこれ1冊で十分です

中国語検定3級から2級レベルと書かれているように

初級者から中級者まで使える量の単語量が揃っています

もちろんCD付きなのでリスニングの練習を兼ねることもできます

他にも単語集と呼ばれる参考書はありますが

1冊で合格までたどり着けるという点でこの単語集をおすすめします。

2007年以降中国語検定3級の受験生を支えてきた参考書です。

中国語検定を受ける受験生ならほとんどの人が持っていると言っても過言ではない参考書です。

まずはゴールである中国語検定3級という敵がどんな敵なのか把握することが大事だと思います

この参考書を完璧にすれば中国語検定3級は間違いなく合格しますので

この1冊をやりこみましょう!

中国語検定3級で必要なリスニングの知識、問題形式は

この本1冊で十分だと思います

1回問題を解いて放っておくのではなく

繰り返し繰り返し演習することでリスニング能力が高まっていきますので

何度も何度も聞いて頭を中国語脳にしていきましょう

この4冊だけで大丈夫なんですか?

諸葛亮先生
諸葛亮先生

この4冊を完璧にするのは容易ではありませんぞ!

もし他の参考書に手を出すならこの4冊の内容が完璧になってから手を出しましょう!

どれも他のサイトに載っているような本だし、本屋さんでもよく見かける本だけど特別な本とか紹介しないんですか?

諸葛亮先生
諸葛亮先生

長年多くの人に愛用されているのにはそれなりの実績と理由があるからです。

他社がこの参考書のクオリティを越せないというのはそのくらい内容が充実した本という証ですな。

あわせて読みたい

中国語を勉強するために必要なツール

電子辞書

中国語の勉強を始める方必須なツールは何といっても

辞書

ですね

私は紙の辞書より電子辞書を断然お勧めします

電子辞書を勧める理由
  • 持ち運びが便利
  • 紙の辞書より情報量が断然多い
  • 手書き入力から自分の調べたい単語を調べることができる
  • 発音機能がついている
  • 自分の調べたい単語を調べるスピードが紙の辞書より数倍早い
  • 大体の電子辞書は国語辞典もついているので日本語の細かい意味も調べられる

どんな電子辞書を選べばいいのでしょうか?

私がお勧めする電子辞書は

カシオのEX-word中国語モデル

です↓

(カシオ電子辞書セット)(名入れは有料対応可)EX-word XD-SR7300WE ホワイト 中国語モデル 辞書ケース(グレー)・保護フィルム付 2019年度モデル XDSR7300 (快適家電デジタルライフ)

あれ!?これって去年のモデルのやつですよね?

型落ちでいいんですか?

この電子辞書を勧める理由
  • 1年型落ちの電子辞書だと最新の電子辞書と比べて価格が約半額
  • 手書き機能が使いやすい
  • 中日・日中・中中辞書がしっかり入っている
  • 辞書以外にも中国語のコンテンツが充実している
  • 持ち運びに便利なケース付き

安いのはありがたいけど最新版じゃないと新しい単語とか最新の意味とかが載ってないんじゃないの?

諸葛亮先生
諸葛亮先生

語学のほとんどの単語は毎年意味が変わることはありません!

日本語で毎年意味が変わる単語はないのでは?

流行語の前に基礎的な単語は山ほどあるのです!

目的を見失ってはいけませんぞ!

お金を節約できるなら節約して勉強した方が得策と考えます

暗記ノート

上記で紹介した単語集のほかにも

自分がわからない、覚えずらいな

という単語やフレーズなどは

自分の単語集を作成していきましょう!

具体的にはこの記事で紹介しています↓

独学で中国語を勉強する具体的方法(初学者)まとめ

  • 目標は1年で中国語検定を取得する
  • 参考書は厳選した4冊を完璧にする
  • 電子辞書と暗記ノートを準備して中国語の勉強をスムーズに行う

独学で中国語を習得する方法(中級者以上)

中国語検定3級を取得したけど、これからどう勉強していけばいいんだろう?

諸葛亮先生
諸葛亮先生

ここまでよく頑張りましたね!

あとは方法次第で一気にレベルアップできますぞ!

目標設定を明確にする(重要)

ここまで勉強してくると目標設定が曖昧になってくる方がとても多いです

例えば

  • 次はいつか中国語検定2級目指そうかなあ
  • あとは会話やりたいから会話の参考書でも買おうかな
  • 良さそうな参考書買ってとりあえずやってレベルアップしてみようかな
グイさん
グイさん

ここまでしっかり目標をもってやってきたのにこんな曖昧な目標じゃ正直もったいないです!

中国語のレベルを一気に上げられるところまで来たのであればあげなきゃもったいないです!このボーナス期間を逃してはいけませんよ!

明確にってどんな目標がいいかわからないです・・・

目標設定
  • 1年半か2年以内に中国語検定2級を取得する
  • 会話できる相手を探して実際に会話する

え!これだけでいいんですか?

諸葛亮先生
諸葛亮先生

基礎ができていればあとは応用だけなのでやるべきことは少なくなっていきますよ

基礎をさらに固める

基本的には独学で中国語を勉強する方法(初心者)でやってきた方法を繰り返して

更なる基礎固め、つまり中国語の土台をより固く、より広いものにしていきましょう

基礎が大事とよく聞きますが中国語の基礎って何でしょう?

諸葛亮先生
諸葛亮先生

中国語の基礎は

  • 単語
  • 文法
  • リスニング

です!

  • 単語量をさらに増やす
  • 使い方が曖昧な文法の理解を深める
  • 様々な種類の中国語を聞く
グイさん
グイさん

次にお勧めの具体的な勉強方法を紹介していきます!

単語量を増やす方法

参考書で単語を覚えてきたという方がほとんどだと思いますが、

これからは

自分の単語集

をどんどん増やしていきましょう!

このやり方をすればいつでもどこでも勉強できます↓

自分の単語集を増やしていく題材としては

  • 資格取得の参考書を勉強する
  • 中国語の勉強サイトを見る
  • 中国や台湾のドラマを視聴する
  • 中国のニュースを見る
  • 中国のサイトを見る(微博、百度など)

などなど色々な方法がありますので

自分に合ったものを探していくのが楽しく勉強できると思います

諸葛亮先生
諸葛亮先生

自分で「楽しい!」「おもしろい!」と思ったものを覚えるので習得時間も短くなりますな。これこそ基礎ができている人の強みです

文法の理解を深める

改めて文法の参考書を買う必要はありません!

理解を深める

というのは

その文法、実際使えますか?

ということです

私自身文法の勉強が苦手であまり勉強していないので人に言えるほどではないのですが、

使える文法は実際に会話でも使えています

というのが私自身の感想です

私個人的な文法の理解には3段階あると思っています

第一段階:見たことある

第二段階:見て意味が分かる

第三段階:会話で使える

せめて第二段階までは成長させるのがいいのではないかと思っています

理由としては、

  • 中国語のニュースなどを読むときには文法がわかっていないと読めない
  • 第三段階は実際中国人と会話をしてみないと必要不要がわからない

様々な種類の中国語を聞く

今までは資格取得のためのリスニングしか聞いてきていないと思いますので、

これからは実際に中国人が話す中国語を聞いていきましょう!

おそらく最初に聞くと

何言ってるか全然わからない・・・

となると思いますが全然それでオッケーです!

何でオッケーなのかはそれが当たり前だからです

私も

そろそろドラマとかニュースに手を出してみるかな😎

と思って聞いたら自分の聞き取れなさに愕然とした記憶があります

最初は誰でもできないという意識を持っておくのはとても重要です

詳しくはこちらで紹介しています

最初は全然聞き取れなくても練習を重ねていけば必ず聞き取れるようになってきますので心配ないです

何度聞いても意味が分からないのであればそれは基礎不足なので

基礎固めをしていきましょう

会話練習に力を入れる

日本にいて、かつ日本人が一番やらない練習が会話練習です

  • 恥ずかしいから
  • いや私のレベルじゃ話せないよ
  • まだ私には早い
グイさん
グイさん

じゃあ、いつ話すんですか?

資格を取得しているけど、実際話せないという人はとても多いです

中国語検定の資格を持っている人でもこういう人多いのではないでしょうか?

これって本当にもったいないなあと思います。

話せる土台ができているのに話さなかったら

宝の持ち腐れですよね・・・。

あとちょっとで世界が変わるのに

と資格だけを取得した人に対して私が思っていることです。

このブログを読んでくださっている方は是非次のステップ、ステージに行ってほしいので

会話練習に力を入れましょう

諸葛亮先生
諸葛亮先生

基礎ができている方が一番伸びる勉強法がこの会話練習です!

具体的な会話練習方法
  • 中国語の教室へ通う、オンライン教室を受講する
  • SNSで中国人と対話をして会ってみる
  • 中国や台湾へ旅行へ行く

うわあ、ハードル高いなあ

どれも勇気がいるものばかりだ・・・

グイさん
グイさん

そうですね、私もそう思います。

でも、これを乗り越えてしまえば次のステップへ進めます。

私もこのステップを越えられずにいましたが、くよくよ考える前に行動してしまった方がスッキリしますよ

 

独学で中国語を習得する方法(中級者以上)まとめ

  • 具体的な目標設定をしてから勉強に臨む
  • 基礎をさらに固めて広げていく(単語・文法・リスニング)
  • 会話練習できる環境へ飛び込む(最終ステップ)
グイさん
グイさん

当ブログでも独学で中国語を勉強している方へ楽しく勉強できるように情報発信していきますのでブックマークして見ていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました