中華料理 中国語で何という?カタカナ付き

中国文化
  • 中華料理ってたくさんあるけど中国語で何て言うの?
  • 中華料理の漢字は中国でも一緒なの?
  • 中国語できないけど中国語で中華料理の名前を言ってみたい

こういった方への参考になれば幸いです

よだれ注意です

マーボー豆腐

誰もが知っているマーボー

日本の漢字は麻婆豆腐  中国では()()(dòu)()

カタカナ読みは マーポードーフ  マー↑ポー↑ドー↓フ

ちなみに

麻婆茄子、マーボーナスは

日本の料理です!

日本が生んだ中華料理ってことですね・・・

チンジャオロース

私は一番好きです

日本語ではカタカナで チンジャオロース もしくは漢字で 青椒肉絲

中国語では (qīnɡ)(jiāo)(ròu)()

カタカナ読みはそのままでチンジャオロース 

チン→ジャオ→ロー↓スー→

です。

青椒 はピーマンのこと 肉丝は肉を細切りにしたもの

という意味です。

エビチリ

エビチリは中国語で

(ɡàn)(shāo)(xiā)(rén)

カタカナで表すと ガン↓シャオ→シャー→レン↑

本場のエビチリはマジで辛いです

ホイコーロー

日本では回鍋肉かホイコーローと表示していますね

中国語では

(huí)(ɡuō)(ròu)

カタカナ読みすると ホイ↑グオー→ロウ↓

ちなみに回鍋肉は中国語では鍋に肉を返すという意味になっており

一度調理した食材を再び鍋に戻す調理方法なので

回鍋肉という名前になっています

トンポーロー

日本語ではトンポーロー、東坡肉

中国語では

(dōnɡ)()(ròu

カタカナ読みすると ドン→ポー→ロウ↓)

中国(宋)の時代の蘇東坡(苏东坡)、正式名蘇軾(そしゅく)、苏轼(スーシー)さんが

広めた料理だそうです。

人の名前が料理になるなんて余程偉大な人だったんでしょうね・・・

酢豚

日本語では酢豚なので、中国語でも酢豚かと思われがちですが、

中国語では

(ɡǔ)(lǎo)(ròu)

(tánɡ)()(ròu)

カタカナ読みすると グー↑ラオ ロウ↓ タン↑ツゥー↓ロウ↓

ですね。二つ目の糖醋肉は甘酸っぱいお肉という意味なので

日本人にとってはしっくりくるかもしれませんね。

鶏肉のカシューナッツ炒め

私はこれあったら必ずと言っていいほど頼みます

日本語では調理方法が名前になっていますが

中国語では

(yāo)(ɡuǒ)()(dīnɡ)

カシューナッツと鳥をさいの目に切ったやつと言う意味になっています。

カタカナ読みではヤオ→グオ ジー→ディン→

これ実はアメリカ合衆国発祥の中華料理だそうです

中国発祥の中華料理は

(ɡōnɡ)(bǎo)()(dīnɡ)

カタカナ読みはゴン→バオ ジー→ディン→

で四川発祥のカシューナッツではなくピーナッツを入れたものになります。

バンバンジー

日本語では、バンバンジー、棒棒鶏

中国語では

(bànɡ)(bànɡ)(

カタカナ読みではバン↓バン↓ジー→

四川料理の1つで硬くなった鳥を叩いて柔らかくしたことから

棒棒鶏という名前になったとされています

肉まん)

中国語では

(bāo)()

カタカナ読みすると バオー→ズ

中国の肉まんは主食として食べられており、朝食などで食べられています

日本人にとってのパンみたいな感覚だと思います。

時代もののドラマや映画を見ると箸を使って食べたりしていますね。

日本の肉まんは中国人にとって甘々です

餡の部分が甘くてこれはバオーズじゃない!と言うとか・・・

小籠包

日本語ではショーロンポー、小籠包

中国語では

(xiǎo)(lónɡ)(bāo

カタカナ読みでシャオ ロン↑バオー→

上海発祥の饅頭の一つで、南翔笼包という饅頭の名前が今の名前になったそうです

)

水餃子

日本では水餃子と言われていて、焼き餃子に比べると一般的ではないかもしれません。

中国では

(jiǎo)()

(shuǐ)(jiǎo)

カタカナ読みは ジャオ ズ  シュイ↑ジャオ

中国では水餃子が一般的なので餃子を注文したら水餃子が出てくるのが一般的です。

ドラゴンボールのチャオズを私はちゃんとジャオズと呼んでいます🙄

焼き餃子

日本ではこちらの方が一般的ですね

中国語では

(ɡuō)(tiē)

カタカナ読みは グオ→ティエ→

台湾ではこの焼き餃子のチェーン店ができているほどで、日本と少し似ているのかもしれません。

シューマイ 

日本語ではシューマイ、焼売

中国語では

(shāo)(mài)

カタカナ読みだと シャオ→マイ↓

中国では各地それぞれの形や皮の硬さがあり、旅行に行った先々で焼売の味や食感が違うそうです

まとめ

日本人にも有名な中華料理の中国語読みなどを紹介しましたが、

これだけでも

13個の単語が頭の中にすでに入っているはずです

中国語は日本人にとってなじみやすい言語だと思います。

是非ちょっとでもいいから勉強してみてはいかがでしょうか

  )

コメント

タイトルとURLをコピーしました